
- QQEnglishにはどんなテキストがあるの?
- テキストは無料?有料?
- 私のレベルにあった教材が知りたい
- 試験対策のテキストについて知りたい

この記事ではQQEnglishのレベル別おすすめテキスト/カリキュラムついて紹介します。
- QQEnglishレベル別おすすめテキスト
- QQEnglishの教材を全て紹介
- 教材の上手な使い方
僕は現在1カ月間QQEnglishで英語を勉強中です。
実際に僕が試してみた教材を紹介していきます。
僕が受けてみたカリキュラム
- カランメソッド
- カランメソッドハードコア
- R.E.M.S.
- TOEIC試験対策
- ビジネス英会話
- トピックカンバセーション
QQEnglishのテキストのポイント
- 多数のカリキュラム
- カランメソッドのテキストは有料
- テキストは無料が大半(一部有料)
- 25分レッスン(一部50分コース)
- カリキュラムによっては追加ポイント必要
QQEnglishのレベル別おすすめテキスト
まずはレベル別に、初心者、中級者、上級者、さらにビジネス英語を学びたい人に分けて、おすすめのテキストを紹介しています。
初心者におすすめテキスト
- QQE Basics
- トピックカンバセーション(Topic Conversation)
- 使える!トラベル英会話
「QQE Basics」はQQEnglishが独自開発したオリジナルテキストで、「読む」「書く」「話す」「聞く」の英語4技能を鍛えられるカリキュラムです。
レベル1からテキストがあるので、基礎からしっかり学べます。
「トピックカンバセーション」「使える!トラベル英会話」も初心者におすすめです。
「使える!トラベル英会話」は海外旅行前に簡単な英語を覚えておきたい時におすすめです。6日間で終わる初級のテキストがあります。
中級者におすすめテキスト
- カランメソッド
- R.E.M.S.
- 日常英会話
中級者に一番おすすめなテキストは「カランメソッド」です。4倍速で学習ができ、ダイレクトメソッドで日本語を解さず、英語で理解して英語で答える英語脳を作り上げます。
「R.E.M.S.」もおすすめです。「R.E.M.S.」はQQEnglishが作った独自の学習メソッドで、カランで使われているダイレクトメソッドとオーディオ・リンガル・メソッドを取り入れています。カランと違い「R.E.M.S.」はスピードがゆっくり目で、レッスン中に疑問点を質問することが可能です。
上級者におすすめテキスト
- News Alert
- O-MO-TE-NA-SHI英会話
- ビジネス英会話
上級者には「News Alert」が一番おすすめです。ニュース記事を題材に使ってレッスンを行いますので、タイムリーな話題を使って学ぶことができます。
「O-MO-TE-NA-SHI英会話」は、日本の文化や習慣を外国人に英語で説明する力をつけることができます。
ビジネスで英語を必要とする場合は、「ビジネス英会話」のレベル6・7あたりをチャレンジしてみると良いでしょう。
ビジネス英語を学びたい人におすすめテキスト
- ビジネス英会話
- Global Business Skills
ビジネスでの英語力を伸びしたい場合は、「ビジネス英会話」と「Global Business Skills」がおすすめです。
「ビジネス英会話」はレベル4〜7、「Global Business Skills」はレベル4以上のテキストが用意されています。
実際試してみたQQEnglishのテキストの感想
- カランメソッド
- カランメソッドハードコア
- R.E.M.S.
- TOEIC試験対策
- ビジネス英会話
- トピックカンバセーション
この6つを試してみたました。それぞれの感想を紹介します。
カランメソッド
QQEnglishでカランメソッドを5回、違う五人の講師から受けてみました。
カランメソッドは非常にきっちりとカランメソッドのルールに沿ってレッスンを進めてくれる講師ばかりでした。カランメソッド公式認定校だからきちんとしています。

ネイティブキャンプで1年以上カランメソッドを毎日受けていますが、ネイティブキャンプと遜色なく、ハイレベルだなと感じることができました。
カランメソッドハードコア
カランメソッドハードコアはカランメソッドのレッスンと一緒ですが、講師が異なります。
カランエキスパート教師たちによるカランメソッドを受けることができます。ポイントが+50p必要になります。

受けた印象は、通常のカランメソッドの講師とそこまで差を感じれなかったので、普通のカランメソッドを選べば十分な気がします。
R.E.M.S.
R.E.M.S.はQQEnglishが作り上げた独自のカリキュラムです。カランと同じ日本語に訳さず英語だけで考えるダイレクトメソッドとオーディオ・リンガル・メソッドを組み合わせた学習方法です。
カランとの違いは、スピードがカランよりゆっくりなのと、レッスン中に質問ができます。(カランはレッスン中に質問禁止です)
レッスンは、一つの文に時制や場所を追加したり、単語の一部を入れ替えたりして、ひたすら繰り返してスピーキングを続けます。
最初のレッスンはレベルチェックで25分間使われます。
TOEIC試験対策
TOEIC試験対策は、
- TOEIC目指せ!ハイスコアラー
- TOEICスピーキング
- TOEICボキャブラリー
の3つのカリキュラムがあります。
全て50分レッスンで、追加で50ポイントが必要になるので、150p必要になります。
「TOEIC目指せ!ハイスコアラー」を受けてみましたが、最初のレッスンでは、TOEIC試験の説明と問題を解くコツを説明してもらいました。
その後、リスニングとリーディングの練習をしていきました。
TOEICで高得点を目指す人にはなかなか良いと思います。
ネイティブキャンプでもTOEIC対策のカリキュラムを受けていましたが、QQEnglishの方が身につく感じがします。

最初のTOEIC試験の説明が長すぎると感じました。一度TOEICテストを受けたことがある人にとってはわかっている内容を説明されます。リスニングとリーディングの試験時間とか問題数とか。
ビジネス英会話
「ビジネス英会話(Business English)」は仕事で使えるフレーズを勉強していきます。
今回は電話での会話を勉強しました。ビジネス特有の英語表現も出てくるので、仕事で英語を使わなければいけない人、海外赴任を希望している人は、ビジネス英語を学ぶべきでしょう。
トピックカンバセーション
「トピックカンバセーション」は初心者から上級者まで学習できる身近なテーマの英会話です。
QQE Basicsとともに初心者がまずやるべきテキストです。
「トピックカンバセーション」と「新トピックカンバセーション」を合わせると8つのテキストがあり、かなりボリュームがあります。
QQEnglishのテキスト・カリキュラム一覧
カリキュラム | レベル | 教材 | 内容 |
QQE Basics | 1〜5 | 英語4技能の基本から | |
日常英会話 | 3〜5 | 日常で使われる英語 | |
新日常英会話 | 3・4 | ||
ビジネス英会話 | 4〜7 | ビジネスで使える英会話 | |
カランメソッド カランメソッドハードコア |
3以上 | 有料 | ダイレクトメソッドで英語脳を鍛える |
R.E.M.S. | 初級〜上級 | 直接教授法×オーディオリンガルメソッド | |
使える!トラベル英会話 | 2〜3 | 旅行で使える英会話 | |
Welcome Aboard | 3以上 | 旅行用英会話 | |
O-MO-TE-NA-SHI英会話 | 初級編2以上 上級編4以上 |
日本の文化や風習を英語で伝えるレッスン | |
発音クラス | 発音を正しく学べる | ||
トピックカンバセーション | 1以上 | 身近なテーマを題材としたレッスン | |
SDGs トピックカンバセーション |
SDGsをテーマにしたレッスン | ||
コーチングタイム | 3以上 | 英語での学習相談、コーチング | |
News Alert | 5以上 | オンラインニュース記事を題材にしたレッスン | |
Global Business Skills | 4以上 | ビジネス英語、ビジネスマナー | |
ボキャブラリービルダー | 初級:2〜3 中級:3〜4 |
語彙力を向上させるカリキュラム | |
TOEIC 試験対策カリキュラム | 4以上 | TOEICテスト対策 | |
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース |
会議、交渉、プレゼンなどビジネス英語 | ||
スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース |
おもてなし英語、海外旅行英語 | ||
グループトピック カンバセーション |
3・4 | 最大生徒4人でレッスン | |
Smart Kids Pre Starter Smart Kids Starter |
有料 | 小学生用 | |
Smart Kids BOOK 1〜5 | 有料 | 小学生用 | |
We Sing We Learn | 歌いながら英語を学べる | ||
Talking Time | 有料 | 小学生向けの楽しく英語を学べるテキスト | |
Time to Talk | 中学生向け | ||
Callan for Kids | 有料 | 子供向けのカランメソッド | |
中学英語Web講座 | 有料 | 中学英語用テキスト |
QQEnglishの英語レベル表
レベル | TOEIC | 英検 | レベル感 | |
Absolute Beginner |
1 | – | 5級 | 超初心者レベル |
Beginner | 2 | – | 4級 | 中学入門レベル |
Elementary | 3 | 220-345 | 3級 | 中学中級レベル |
High Elementary |
4 | 350-465 | 準2級 | 中学卒業レベル |
Low Intermediate |
5 | 470-545 | 準2級 | 高校中級レベル |
Intermediate | 6 | 550-665 | 2級 | 高校上級レベル |
High Intermediate |
7 | 670-780 | 2級 | 大学中級レベル |
Low Advanced |
8 | 785-855 | 準1級 | 大学上級レベル |
Advanced | 9 | 860-940 | 準1級 | 大学院レベル |
High Advanced |
10 | 945-990 | 1級 | ビジネスレベル |
Proficiency | 11 | – | 1級 | 専門家レベル |
Native | 12 | – | ネイティブレベル |
QQEnglishではレベル1〜10を中心に学習が可能です。
QQEnglishのテキストは有料?無料?
QQEnglishでは、ほとんどのテキストが無料ですが一部有料テキストもあります。
カランメソッド、ビジネスカラン、小学生用と中学生用の一部は、テキストの購入が必要になります。
その他は無料でテキストがダウンロード、レッスン時に教師からテキストが送られてきます。QQEnglishオリジナルのテキストはクオリティも高く、学習しやすいのが特徴です。

さすが、英語留学スクールを長年やっているだけあります。
QQEnglishのカランについて【追加料金なし】
QQEnglishでカランメソッドを受ける場合、追加費用はありません。
ネイティブキャンプでカランメソッドを受ける場合、予約で追加料金がかかってしまいますが、QQEnglishでは追加料金なしで受けられます。
イングリッシュベルやジオスオンラインでもカランメソッドが追加料金なしで受けることができますが、月額料金がQQEnglishより高くなります。
ただし、カランメソッドはどこの英会話スクールでもテキストの購入が必要になります。
QQEnglishの料金プラン
コース名 | ポイント | 料金(税抜) | レッスン 回数 |
月4回 キッズコース |
200p | 2,178円 | 4回 |
月8回コース | 400p | 4,053円 | 8回 |
月16回コース | 800p | 7,348円 | 16回 |
月30回コース | 1500p | 10,648円 | 30回 |
※レッスン回数は50pの講師を選択した場合の最大のレッスン回数です。予約ポイントによってレッスン回数は変動します。
※ポイント有効期限は1ヶ月。
ポイント制
QQEnglishの料金は月額ポイント制です。このポイントを使ってレッスンを予約・受講できます。
講師のランクによって必要ポイントが異なり、50p、75p、100pのいずれかになります。また、カリキュラムによっては追加ポイントが必要になります。
ポイントの有効期限
月会費プランのポイントは1ヶ月間有効です。翌月に繰越はできません。
追加ポイントで購入したポイントは月会費が継続している間ポイントが有効です。
回数制限について
レッスンの予約は2週間先、3コマまで予約可能です。
当日予約は回数制限はないので、休みの日にたくさんレッスンを受けたい場合などは、1日で複数回レッスンを受けることができます。
QQEnglishのテキストまとめ
QQEnglishのテキスト
- 多数のカリキュラム
- カランメソッドが追加料金なし
- テキストは無料が大半(一部有料)
- 25分レッスン(一部50分コース)
- カリキュラムによっては追加ポイント必要
QQEnglishについて
QQEnglishはカランメソッド正式認定校で、高品質のカランレッスンを受けることができます。
また、1,000人以上在籍している講師はすべて正社員で、パート・アルバイトは一人もいません。きちんとトレーニングを積み、国際資格「TESOL」を保持したプロの教師が揃っています。
講師全員が、専用オフィス勤務なので、高速で安定したネット回線、静かな環境でのレッスンです。レッスン中に講師のネット回線が遅くてイライラしたり、聞き取りづらいことはありません。
レッスンは録画可能で、復習時にレッスン動画を見直しながら学習することができて便利です。
QQEnglishで英語学習を続ければ、英会話が上達したり、TOEICでの高得点獲得、英検で狙っていた級に合格、試験での成績によって転職を有利に進めることができます。

コメント